○3学期開始
・みんな元気よく登園してきました!
・バス登園のみんなも、元気よく
ご挨拶ができていました
○始業式
・遊戯室を会場に行いました。
・最初に、みんなで園歌を斉唱しました。
・園長先生から「お話」がありました。
※とら年の今年は「成長」、
「始まり」の年
短い3学期(1月、2月、3月)ですが、お約束をしっかり守り、お友だちとしっかり相談しながら、楽しく過ごしましょう!
・先生方が十二支の劇をしてくださいました。
・一年間、自分の夢を叶え、成長するため、いろんなことに自分から
挑戦しましょう!
○3学期 たんぽぽ組
(預かり保育)開始
・たんぽぽ組のみんなは冬休みを終え、
一足早く元気に登園しました。
・お友だちや先生たちと会話を楽しみながら、ゆったりと活動をしました。
・午前中のおやつには、
長野県(丸山農園)から届いた
りんごをいただきました
○寒さや雪にも負けず!
・園庭のパンジーやさくら草も
元気です。
・もちろん、クッキーくんも
元気もりもりです
※幼稚園のお友だちも風邪なんか
ひいてないよね?(from クッキー)
新年 あけまして
おめでとうございます
・今年も皆様にとって
良い年になりますように!
竜王西幼稚園 教職員一同
・クッキーくんも元気もりもりです
○たんぽぽ組(預かり保育)
2学期最終日
・今朝は昨日の雪が少し残り、
寒い朝となりました。
・たんぽぽ組は親子で登園です。
・室内はat-homeな雰囲気で
ポカポカでした。
・遊んだ後は、もちろん
自分でお片付け
・今日は、絵本室で大型絵本を
読んでいただきました。
※3学期のたんぽぽ組(預かり保育)は
1月5日(水)から開始します。
なお、通常保育は1月7日(金)の
始業式から始まります。
○2学期終業式
・まず、園長先生から2学期を振り返り、「みなさんが先生方から教えていただいたお約束をよく守り、心も体も大きくなりました。」とお話がありました。
・そして、冬休みに「乗ってほしくない3種類の車」のお話がありました。
①パトカー →大きな事件に巻き込まれてほしくない。
②救急車 →大きなケガや病気にかかってほしくない。
③あやしい車→危ない目にあってほしくない。
・また、合言葉をみんなで確認しました。
・お出かけの機会が増えるので、
交通安全にも十分注意しましょう!
・みんな食い入るように前をしっかり見て、お話を聴いていました。
・最後にみんなで「♪お正月」の歌を歌いました。
○年賀状
・今年も竜王町社会福祉協議会から、子どもたちからご老人家庭へ届ける、年賀状作成の依頼がありました。さくらんぼ組の皆さんが協力してくれました。
※子どもたちからの、素直で温かいメッセージがしっかり届くことを願っています!
○朝の自由あそび
朝の会、集団遊びが始まるまでの
自由あそび
5歳児 ケンパ
ブランコ
カラオケ
工夫されたカラオケメニュー板
あやとり
習字
※このあそび場は、個が安心できる居場所であると共に、人間関係を深め、また、さらに広げられる場でもあります。
○伝達表彰
・4名の園児に対し、蒲生郡青少年美術展入選の伝達表彰を行いました。
・3、4歳児 各1名 、5歳児 2名が受賞しました。
みんな、真剣な表情で臨んでくれました
これからも、自分の夢や思いがいっぱい詰まった作品作りを目指して ください!
○寒い朝となり
・園舎の壁面も冬景色
・卒園式に飾る花も冬支度
・気の早いパンジーは咲き始めました?
・子どもたちは、この寒さも
【なんのその!】
ぶどう組は、園庭でブームの
転がしドッジ
さくらんぼ組はドッジボール
コートのラインも自分たちで準備します
いちご組は2学期最後の
「ぽけっとの会」
オリエンテーションの後、保育室で、お母さん先生たちと一緒に楽しくあそびました。
(保育参加型参観)
・そして2学期最後の給食です。
注1:大人用
(お誕生・鉄分たっぷり献立)
ソフトめんミートソース、牛乳、レバー入りミンチカツ、花野菜サラダ、一口豆乳プリンタルト
注2:預かり保育(たんぽぽ組)は、27日(月)までお弁当もちです!
○西幼稚園で一番人気の遊具
ブランコ
・先週はお天気が悪く、この季節にはブランコの座席に露(水)がたまり濡れている日や汚れている日が多くありました。
・その対応は色々…
①そのまま乗る(→お尻がビチョビチョ)
②自分で雑巾で拭いてから乗る
③近くの先生に伝える
④乾いて、きれいになるまで乗らない
・3歳児は両手でしっかり鎖を持ち、
慎重に…
・4歳児になると、若干変則的な乗り方になる…?
・5歳児は乗り方が豪快になる…。
・午前中は、学年単位で子どもたちがこの場所に集まります。
※子どもたちは、自分の体力や技術に合わせ、毎日「ブランコ」を楽しんでいます
これからも、けがの無いように
楽しみましょう!
○「りんごのお話」会の実施
・毎年、12月になると幼稚園にたくさんの「りんご」が届きます。
・これは、30数年前、園児が交通安全啓発の標語を大きな風船に付け、大空に放ったものが長野県のりんご園まで飛んでいき
・それを見つけたりんご園の園主が、子どもたちの取組に感激され、お礼の気持ちと子どもたちの健康を願い
・たくさんの「りんご」を届けてくださったのが最初のきっかけでした。
・今日は、さくらんぼ組は遊戯室、ぶどう組といちご組は保育室で行いました。
・お話の前に、このりんごは
①どこから届いたのか?
②なぜりんごが届いたのか?
③このお話を聴いてどんな気持ちになりましたか?
ということを考えながら聴きましょうと伝え、行いました。
・すると、いちご組(3歳児)の園児から、「ありがとう」と「ありがとう」とが合体して「りんご」になった!という発言があり
※いつも、感謝の気持ちをもって生活し、みんなほんわかな気持ちで幸せに過ごせるよう頑張ろうと全クラスで確認しました。
なお、現在は、「あゆみ・わかば会」様のご支援を受け、この取組は継続されています。
工事中が多く
申し訳ありません。kouti
園だよりをPDFファイルで掲載しました。