○昨日掲載の園内壁面に忘れ物が!
(※鬼の手に金棒が足されました)
※まさしく⇒「鬼に金棒!」
○その甲斐あって、今日は
外での活動も
・いちご組
先生と一緒に、うさぎのお世話を
しました。
エサもたくさん食べてくれました
・ぶどう組
温かい外で遊んだ後は
テラスでランチしました。
背中もポカポカ、
おいしくいただきました。
・さくらんぼ組
E難度のなわとび技にも
挑戦しています!
制作活動にもしっかり取り組みました。
【番外編】クッキー君も同じく
外でご飯を食べました。
※ポカポカ陽気で、
気持ちの良い一日でした
○季節の節目は(暦の上では)
過ぎましたが…
・今朝も朝から雪模様
お昼前からは、晴れ間も出てきました。
○午前中は各学年、お部屋で
・いちご組にも、「逆上がり」ができる強者も!
制作活動も盛んです。
・ぶどう組では
色々な遊びが、次々と展開
遊ぶアイテムにより、グループで活動していました。
・さくらんぼ組は
こんなカードを準備して
○こままわし ちょうせん かぁど
○あやとり ちょうせん かぁど
こままわし対決や
あやとりが今ブーム
※県内でも、オミクロン株を含む新型コロナウィルス感染症の勢いが益々広まっています。西幼稚園の対応につきましては、新たな動きを行う場合には、文書または緊急配信メールでお知らせします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
○ぶどう組 生活発表会本番
「おおかみ と こやぎ」
物語の最後で、おおかみとこやぎたちが一緒に楽しく遊んだ理由が解明されました!
今日は、お父さんやお母さんたちの前での発表です。
こやぎたち
♪ おおかみなんか こわくない~ ♪
お母さんやぎたち
お互いの台詞をフォローし合いながら
おおかみたち
みんなで仲良くダンシング
劇の終盤には、それぞれが普段の生活(遊び)の中で、「がんばって練習していること」「挑戦している遊び」の発表がありました。
てつぼう
なわとび
みんなの熱い声援が飛んでいました!
なわとびスキップ
超高速ワザも披露されました。
ケンケンパ
こままわし
みんな頑張り「大成功~!」
※仲間と一緒に一つのものを作り上げていこうとする意識
「仲間の大切さ」・「仲間とやれば何でも楽しさ倍増」という感覚を味わってくれたのでは…
ご静聴ありがとうございました。
○節分(季節の変わり目)
・節分といえば豆まき
⇒災いを追い払い、健康でいられるようにと願う行い。
ですが、園内にも節分(福の神と鬼)に関する絵本がたくさんあります。
「おには~そと!」
昔ながらの物語
「ふくはうち おにもうち」
寒さ厳しい季節。家主が福の神も鬼も家に迎い入れ、一晩一緒に過ごした結果、この家に鬼たちからの感謝の気持ちと、福の神からのご加護が届けられたという物語
「おにはうち ふくはそと」
豆が用意できないくらい貧しい家主が、間違って「おには~うち」と叫んだところ鬼たちが家にやってきました。鬼たちはi家に招き入れてもらったお礼に自分たちが履いていたトラの皮でできたフンドシを家主に渡し、それが高く売れたお金で家主は米や野菜を買うことができたという物語
・園内の節分(豆まき)に関する取組
豆や鬼のお面を作りました。
いちご組の豆
さくらんぼ組の豆
新聞紙を固く丸めて作りました。
ぶどう組のお面
帽子型であご紐が付けてありました。
さくらんぼ組のお面
自作による、基本型
ぶどう組はお部屋で豆まき
さくらんぼ組は遊戯室で豆まきを
行いました。
○いちご組
・大根の収穫を体験!
竜王幼稚園近くの畑に出かけ、
大きな大根を収穫しました。
今日も「廣瀬のおじさん」にお世話に
なりました。
土の中にある大根を
初めて見たお友だちもいました!
○ぶどう組 生活発表会前日
入念なミーティングのあと
最後の練習を行いました。
昨日、本番を終えたさくらんぼ組さんが、
応援に駆け付けました。
※子どもたちは日々「成長」
○さくらんぼ組 生活発表会 本番
「宝さがしの大冒険」
~本当の宝物を見つけよう!~
東の国と西に国とが、みんなの願い事を叶えるため「4つの光の玉」を見つける旅に出ました。
「4つの光の玉」とは、
がんばりの光の玉、勇気の光の玉、優しさの光の玉、笑顔になれる光の玉でした。
場所の設定は、昨年、11月26日の「おやじの日」に訪れた、鏡山・鳴谷池でした。
遊戯室をいっぱいに使っての劇でした。
高い崖から飛び降りるシーンもありました。
みんなの願い事は、「西の国と東の国がもっと仲良くなりたい!」というものでした。
ミッションをクリア(体を使ったもの、英語や数字に関したものと多様)していく途中、それぞれの得意技が発表されました。
普段の生活(遊び)の中で磨きをかけた技が次々と
「あやとり」
素晴らしい連続技も出ました!
「なわとび」
劇中の台詞や得意技披露時の応援も、役名ではなく実名で行われていました。
単なる劇の発表ではなく、普段の生活(遊び)の積み重ねで得た「成長・成果」の発表です。
「こままわし」
超難度の「こまのお盆のせ」
「焦らず、がんばれ~」の声援に、みんな、しっかり応えていました!
そして、グランドフィナーレへと
終了後、保護者の皆さんから直接感想をお聞きしました。
「道具の出し入れも自分たちで行い、物語の内容もしっかり伝わってきました。」
※彼らが旅で見つけた「本物の宝」とは、「自分が目標に向かって努力することの大切さ」「仲間の大切さ」だったのかも知れません。
もしかして、東の国・西の国とは……
来年度から竜王幼稚園と竜王西幼稚園が一つになり、竜王こども園が開園されることに関係してるのかな?
ご静聴、ありがとうございました。.
○生活発表会の前撮りを実施
写真屋さんが練習風景を撮影される中、
いちご組は初めて遊戯室(本番の舞台)で練習を行いました。
「森のお風呂」登場人物(動物)の紹介
ぞうさんたち
うさぎさんたち
ひよこさんたち
らいおんさんたち
みんなで仲良くお風呂に入り、
数を数えて肩までつかろう!
背中をゴシゴシ洗いっこwithダンス
フィナーレの張り切りダンス
そして、集合~!
今日お休みのお友だちの分も
頑張りました
もちろん、反省会(振り返り)も
ありました。
先生方が、立ち位置や演技を微調整!
※それぞれの学級が、また、一人一人が目標を持って取り組み、日に日に進化・深化しています
本番がとっても楽しみです!
○1月末日
・生活発表会の練習も最終段階に突入!
ぶどう組でも、衣装を着けた立稽古を実施
子やぎさんたち
おおかみさんたち
お母さんやぎたち
自分の役に責任を持ち、演技や台詞も
しっかり
お互いの練習を見せ合いする時間も作っています。
ぶどう組(4歳児)の練習を、さくらんぼ組(5歳児)が観賞
観賞後は自分の言葉で感想を伝えてくれました
さくらんぼ組の練習をぶどう組が観賞
木琴の演奏 ♪ もありました!
さくらんぼ組は、大道具の移動も
自分たちで行います
もちろん、いちご組もさくらんぼ組の
観賞を行いました。
※お互いの練習を観賞し合うことは、「適度な刺激」となり、子どもたちの「あこがれ」や「意欲」、「更なる目標を持つ」ことにつながります!
「大事な仲間 ♪」と一緒に
○いちご組
・生活発表会 練習風景から
今週はお部屋での練習が中心でした。
朝イチはみんなで楽しく遊びます!
マットを敷いて鉄棒
難しい技は自分で猛特訓!
身体をほぐし⇒劇あそびの始まり
「森のお風呂に」たくさんの動物たちが入りに来ました。
「♪お風呂に入ろ~ シュッシュッシュー」
登場動物を今日はお面で紹介します。
うさぎ・ひよこ・そう・らいおん
後からお風呂に来た動物たちが
⇒「入れてぇ~?」
先にお風呂に入っていた動物たちが
⇒「いいよぉ~!」
「体をきれいに」のダンスが
「♪右手ゴシゴシ 左手ゴシゴシ」
そして、フィナーレ
みんなで楽しくダンシング
「♪ 人間て いいな!」
⇒最後は、みんなで雪だるまをつくろう!
※みんなでそろって言う台詞は
元気いっぱい
森の動物たちが、みんな一緒の「仲間」として受け入れる、ホットな物語
幼稚園教育要領
幼児期の終わりまでに育ってほしい姿から
⑤社会生活との関わり
○ぶどう組
・生活発表会 舞台練習開始!
大道具のセッティングは前日に先生方が
【教師による環境構成】
細かな小道具等は子どもたちで
【子どもたちの責任感】
先ずは、立ち位置確認から
登場人物(?)紹介
子やぎさんたち
お母さんやぎとお薬屋さん(二役)
お薬屋さんの内側
おおかみ(優しそう~!)
※お部屋と舞台(遊戯室)とでは広さも違い、台詞や歌の声量も考えなければいけないとの確認がされていました。
先生も、子どもたちへの指導・ナレーション・BGM演奏・歌の伴奏…と大忙し!
※子どもたちも本番をイメージし、元気よく頑張っていました
○生活発表会1週間前
・さくらんぼ組
登場人物?紹介
忍者とかぐや姫
赤ずきんちゃんとワニワニ
魔法使い
恐竜
振り返り(ミーティング)もしっかり行い、子どもたちの反省、意見、思い、次の目標が語られていました
※一人ひとりには、それぞれ得意なもの(縄跳び・あやとり・こま回し等)があるそうです!
衣装はバッチリ!
(本番までもつかなぁ…?)
台詞は……これから完璧に?
なお、これらの衣装は、子どもたちと
先生方による手作りです
幼稚園教育要領
幼児期の終わりまでに育ってほしい姿から
②自立心
③協同性
工事中が多く
申し訳ありません。kouti
園だよりをPDFファイルで掲載しました。